明るい日記

 

そろそろ明るい日記を書きたいので、明るい日記を書きました

 

自分では暗い日記書いてるつもりはないんですけど、精神が健全な人からはよくツイートが病んでるとか言われるので(病んでますか?)

 

まあ、そんな人がわざわざこの日記開いて読むとは思えないですけどね

 

あ、開いて読んでくださってる方々を精神が不健全だと言いたいわけではないです

 

 

わたしは、エントリーシートなんかを書くのは下手くそですし、授業で感想を言いなさいと言われても、うまく言うことができない人間です

 

日常でまず何かを疑問に思うこととか、深く考えようと思うことがないのです

 

ひらめくことはあるんですけど、じっくり考えることはできないんです

 

だけど文章にしてみるとすこしはまともになるというか、論理構造、起承転結は点でダメで論旨も伝わってこないけど、テンポがあってひとつひとつの文章が同等のクオリティで並んでいて、もぐらたたきみたいな痛快さがある文章なのかなあなんて自分では思っています

 

 

私は褒められた人間ではないのですけれども、褒められることは多いとは思います。いろんな褒め言葉を言ってもらえることが多いです、で、その中にあるひとつが「文章が好き」とかそういう、私の書く文章に対するものなのですね

 

私はあんまり自分に文才があるだとかは思わないですけど、面白いのだなあと、どこらへんが面白いのかちょっと気になる気持ちはあります

 

 

私が文才があるなあと思う人は、あんまりいないのです。高校の頃とかはいたんですけどね、私にはないある種の素直さを持っていて、それを率直に表現できる人が文才があるなあと私は思っていました。思ったことを素直に書く、なんていうのは現代の国語教育の弊害と思う人は思うでしょうけれども、それを上手にできる人に文才が備わるととてもいい文章が書けるのだなあというのが私の考えです。

 

大学はその対極にいる人が多いです。早稲田の一文二文の系譜を色濃く辿っている文ジャなのでまあ当たり前といえば当たり前なのかもしれないです

 

でも、私は消極的な文ジャ生なのであまり文ジャに友達はいないし、幾度か講義の中で生徒の作品を読んだことくらいしかありませんが、それでも「うまい」という人は少ないという印象を受けます

良くも悪くもこじれているというか

私の文章も自分で読んでてこじれてるし要点がわからないので、そういう意味では私の文章を私が好まないのは当然ですし、ぎゃくに文ジャ生の文章が面白いという人は多いのかもしれないですね

 

で、私がこの人文章上手いなと思う人は、文章そのものというよりも、着眼点を評価しているのだなと思いました

文章自体は至って平易で、ネットスラング的な語彙を用いていたとしても、とにかく親しみやすい

それでいて情景や動作の描写、説明が上手な人

とにかく読みやすい文章なんですよね

 

感情をただ羅列するだけの文章とか、感情をそれっぽく比喩で表現するのはまあまあ簡単だと思うんです、だから私の文章はそれが多い

 

私が持ち得ない素直さに惹かれて、素直な文章に惹かれているのかもしれないですね

 

 

 

でも、今日は内定が決まった友達が、職のない私に「ライターは向いてそう」と言ってくれたので、素直に嬉しかったです